たくさんある映画・アニメ視聴サービス。
皆さんは利用していますか?
僕は、暇があればいつも映画を見るので、かなり重宝しています!

映画はいろんな世界が知れるからいいよね~
そんな動画サービス、実は賢く立ち回れば、なんと数か月間無料で見放題を利用できます!
今回はそんな無料期間がある見放題をご紹介して、「見たいけどお金がなくて見れない」、「どの動画サービスを使えばいいの」といった悩みを解消します!
お得に見放題!おすすめ動画サービス3選
お勧めの3つの動画サービスを紹介します。
Amazonプライム・ビデオ

Amazonビデオでは、個人的に好きなSAO(ソード・アート・オンライン)が過去作から今放送している最新話まで視聴できます。
Amazonプライムに入っていない人でもPrime会員を体験することができる30日間無料キャンペーンというものがあります!
この無料キャンペーンで参加すると、Amazonビデオのprime会員限定無料アニメや映画が30日間見放題です。
そのほかにも、次で説明することが30日間体験できます。
Amazonプライムの特徴
30日間の無料期間が終わっても、Amazonプライムを続ける人はかなり多くいます。
なぜならAmazonプライムにはAmazonビデオが見れるようになる以外にたくさんの特典があるからです!
Prime会員になるとビデオだけではなく、音楽、読書まで利用できます!
さらにAmazonと言えば、ネットショッピング。その商品の送料が無料になります。
ただし、Prime対象商品だけです。
ぼくの見た感じだと、半分以上の商品がPrime対象商品となています。
30日間無料期間中には、すべて体験できるので、一度してみることをお勧めします。
Prime無料体験を申し込む無料期間終了後の料金
年間プランと月額プランがあります。
Prime会員 | 1年 | 1か月 |
年間プラン | 4900円 | 408円 |
月額プラン | 6000円 | 500円 |
年間プランは、安いのでお勧めですが、半年など途中で解約してもお金は帰ってきません。
ですが、ほとんど使い続ける人が多いので年間プランのほうが良いと思います。
実は学生の方はもっとお得になります!!!
学生 | 1年 | 1か月 |
年間プラン | 2450円 | 204円 |
月額プラン | 3000円 | 250円 |
月額プランでも毎月250円で、映画見放題、Amazonで買った商品も送料無料となるので、入らない方が損をしていると思います。
ジュース2本分我慢すればいいだけです!
U-NEXT

U-NEXT の特徴
U-NEXTの特徴としては、配信本数の多さです。
映画、海外テレビドラマ、アニメ、韓流、国内ドラマなど幅広いジャンルをほとんど見放題で利用できます。
また、最新作がDVD発売前に見ることができるものもあるということなので、わざわざ借りに行く必要がなくすぐに見れます!
毎月1200円分のポイントが付与されるので、それを使って最新作の映画を見たり、好きな漫画を買ったりできます!

無料期間終了後の料金
1か月(税抜き) | |
月額料金プラン | 1990円 |
Amazonプライムと比べると高いですよね。
ですが、ほかの動画サイトと比べてたくさんの動画が見放題となるので、映画が趣味の人にはお勧めです!
実質、毎月1200円分のポイントが付与されるとなると1990-1200=790円となります。
また、家族がいる方は、無料でアカウントを4つまで作ることができるので、皆さんで楽しめます!
Hulu

無料期間は2週間あります!
Huluの特徴
Hulu はアメリカ発のサービスなので海外ドラマはどの動画配信サービスより豊富です。
また、最近だとドラマの続編がHulu限定で配信することもありますね。

無料期間後の料金
1か月(税込み) | |
月額 | 1026円 |
一つのアカウントで最大6つまでプロフィールを設定できるので、家族で楽しむには十分です。
2週間の無料お試しは、クレジットカード等の支払い方法を登録しないといけません。
そして、2週間が過ぎると、自動的に課金されます。
しかし、無料期間が終わるまでに解約すればお金はかからないので、無料期間だけで良いなら忘れないようにしましょう!
各動画サイトの比較
月額料金 | 配信本数 | 1契約で利用 できる アカウント | 無料期間 | お勧め | |
Amazon プライム | 一般:500円 学生:250円 | 約1万本 | 1つ | 30日 | Amazon利用者 学生 |
U-NEXT | 1990円+税 | 約14万本 | 4つ | 31日 | 映画好きの人 |
Hulu | 1026円 | 約5万本 | 6つ | 14日 | ドラマ好き |
Amazonの場合は、一つのアカウントにデバイス登録をすれば複数のアカウントで視聴が可能になります。
また、同時視聴は3台までとなっています。
まとめ【僕のおすすめ】
学生の人はAmazonプライムがおすすめです!
学生は安く利用できるし、Amazonでショッピングした時も送料無料でお得なので入っておくほうがいいと思います!
僕もずっと利用しています!
映画が好きな人で、いろんな種類を見たい人はU-NEXTがおすすめです!
国内最大級なので、見たい映画やアニメははほとんどあると思います。
月1990円と少し高いと感じますが、1200円分がポイントとして帰ってくるので、有効活用できればお得過ごせると思います!
家族で利用するのにもおすすめです!

最後にドラマ好きの人は、Hulu がおすすめです!
映画やアニメをはじめとして、最近のドラマはもちろんドラマの続編も独占放送しているので、興味のある方は登録して起きてはいかがでしょうか?

今回は3つの動画サービスを紹介しました。
それぞれに特徴があるので、無料期間で自分に合うサービスを探してみてください!
コメント
[…] 2.映画・アニメが見放題!無料の体験期間があるおすすめ動画サービス3選 […]