
今回はどのパソコンにも重要なメモリについてだよ!

これはゲームをしない人でもしっかりと選ばないと後悔するから大事だよ!
メモリ(RAM)の役割
メモリは、一時的にデータやプログラムを記憶する部品です。
例えば、いくつも検索結果を表示しながらワードでまとめたり、ゲームしながら調べものをしたりするときに必要となってきます。
よくテーブルにたとえられます。
テーブルが広いとたくさんの資料を広げることができ、作業がスムーズに進みます。
それと同じで、メモリの容量が大きいと複数作業をしても、快適に動きます。
メモリ(RAM)の選び方
メモリには規格があります。
- DDR4
- DDR3
- DDR2
- DDR
- SDAM
上に行くほど最新です。
さらに番号によって性能が分けられています。
- DDR4-4266
- DDR4-3200
- DDR4-2666
- DDR4-2400
- DDR4-2133
Windows10はDDR4対応なので、それ以外は考えなくていいです。
基本、メモリはDDR4-2666以上のものを選びましょう!
マザーボードによってDDR4が使えるか変わってくるので確認が必要です。
古いパソコンのメモリを変えるときは、最新のメモリが使えないことがあるのでよく調べて買いましょう。
基本的にマザーボードには、メモリを指すとこが4枚分あります。
そして、メモリにはこんな特徴があります。

僕は画像のような感じで、8G二枚の16Gをさしています!
僕は光らせたかったので、光って性能が良く、値段が高くないトライデントのDDR4-2666の製品を買いました。
きれいに光るのでお勧めです!
おすすめメモリ(RAM)
お勧めのメモリを紹介していきます。
僕も使っているおすすめメモリ
G.skill DDR4 Trident Z 8GBx2枚
(約1万2千)
取り付けて上から見た時の眺めがきれいです。
色はソフトを入れることで自在に変えることができ、自分の好みに合わせることができます。
DDR4-3200なので性能は申し分なくあり、どんなゲームも調べものをしながら快適にできるはずです!
LEDの発色もきれいなので、光らせたい人におすすめです!
有名ブランドコルセアのメモリ
CORSAIR DDR4-2666 8GBx2枚
(約7千)
有名ブランドCORSAIRのメモリです。
この色違いバージョンの白色はLED付きで光るため、見た目がかっこいいです。
色違いは、リンクから飛ぶと見れるので見てみてください。
メモリ界で有名なキングストンのメモリ
Kingston DDR4 2666 8GBx2枚
(約8千)
メモリ界で有名なブランドの一つです。
スタイリッシュな構造により、メモリの発熱を抑え、低温に保ちます。
そのため、機能が低下しにくく、常にハイパフォーマンスを実現します。
光らない点を除けばかなり良い製品です!
まとめ
メモリは、いろいろな作業を同時に行うときに必要なパーツです。
ゲームや動画編集は、重いのであれば4Gとか使うため、メモリ8Gだと足りなくなることが多々あります。
そのため、デスクトップを作るときは16G以上をお勧めします。
僕は16Gで、ブログを書きながら、ネットで調べて、Amazonビデオを見てもしっかりと動きます。
コメント